「AED普及 啓発シンポジウム」

1.テーマ 「助かる命 安心・安全のまち福井」

2.趣旨 

  2004年 7月1日 厚生労働省は都道府県および関係省庁に 心停止した人のいる現場に
  居合わせた一般市民のAED使用が認められるようになり 現在 福井県ではAED設置率
  全国1位にランクされています しかし 救命率はこの順位に比例していません
  そこで AEDの現状と有効性に関する認識を深めてもらうとともに AED導入・使用方法習得の
  必要性を解説し 各現場の方々はもとより スポーツをする子ども達のリスクマネジメントを考え
  スポーツをする子ども達やその保護者を募り 効果的な心肺蘇生法を体験することにより 
  「大切な命を守る」その一歩を踏み出す勇気(命のバトン)を伝えたいと考えています

3.日時 
  平成20年9月20日(土) 13時〜16時半

4.会場
  福井県福井市西開発4−202−1
  福井県自治会館

5.入場料  無料

6.参加者  200名 スポーツ少年団(指導者・保護者) 高校生運動部関係者 一般市民

7.主催 財団法人 日本救急医療財団
  主幹 福井フェニックスライオンズクラブ
  後援 厚生労働省 福井県教育委員会 福井市教育委員会 福井テレビ 福井新聞
      福井県AED普及啓発協議会 命をつなぐ心を育てる会「命のバトン」 救急ボランティアREM

8・  プログラム 
  司会 福田布貴子(福井テレビ アナウンサー) 

  基調講演  島崎修次 日本救急医療財団理事長
  座長     丸川征四郎 AED普及啓発検討委員会委員長

  講演   島田政則  織田病院院長
       「あなたは愛する人を救えますか?」 −福井県AED普及啓発協議会の成果ー
    
        高山裕喜枝 福井大学医学部 救急部看護師
       「いざという時の心肺蘇生法」− 救急医療現場からー

        プリティ長嶋  市川市市議会議員
       「その命を救えるのはアナタです」−私がAEDを広めようとした理由ー
     
        後藤 慎   フィリップスエレクトロニクジャパン アカウントマネージャー
        「AEDってすごい!!」

  パネルディスカッション 

  心肺蘇生法講習  指導 松浦治和  福井東消防署 救急救命士
              スタッフ    「命のバトン」メンバー 救急ボランティアREM


     
                                 
                                     
                                           
                           
                                           
                                                                       
                                                     
               

2008年 年があけ2ヶ月すぎたころに福井フェニックスライオンズクラブさんから相談したいことがあるといわれました
福井フェニックスライオンズクラブさんは今年25周年記念事業として 
AEDに関連する一般市民に対して意識を啓発するような会を開きたいとの意向でした
それから たくさんの時間をかけ たくさんの人のお力を借りて大会が実現しました
主催は日本救急医療財団 財団セミナーに応募し 私達の趣旨を理解していただいて応援をいただきました

当日 メイン会場だけでは入りきらず 第2会場もかりての大会となりました
第一部として 専門家の先生がたにAEDについてや現在の福井での様子などをお話いただきました
県外からプリティ長嶋さんにお越しいただき会場和むお話をいただきました
そして どーしても参加していただいた方に聞いてほしいテープがありました
スポーツ時に突然たおれたときのボイスレコーダーが記録した音声です
AED講習会とはぜんぜん違う実際のときのパニックの様子をきいてもらいたかったのです
このテープが流れているときに残念ながら 会場にいなかったものですからどういう内容だったのかは
把握していないのですが事前に聞いたときに テープの最後に救命士さんの「生きています」という声を
どうしても届けたかったのです
参加されたみなさんになぜ救命が必要かというところで投げかけた問いでした
受け取っていただけたでしょうか  

そのあと 質疑応答が行なわれ 会場から多数の質問が上がったようでした
そして 一人一体 パーソナルキットを使った心肺蘇生法講習会を行ないました
280名がいっせいにおこなう心肺蘇生法はすばらしいものでした
説明を聞くときは水をうったような静けさ 練習してみましょうという掛け声でいっせいに動き出す
クーラーの温度 をかなりさげてるはずなのに参加者のみなさんの額には汗がにじんでいました

どうか 想いがとどきますように そう 願うだけでしたが最後にご挨拶をさせていただくために
舞台に上がったとき なんともいえないあたたかいものを感じてしまいました
きっちり ちゃんとご挨拶しなければならないのにそのあたたかさがとてもうれしくて・・・
押さえきれない感情がでてしまいました
最後まできっちりと笑顔で終えるはずだったのですが申し訳ありませんでした

この想いは届いたと思います
人は温かいし 優しいと思いました
その思いをつなげるためにもこれから ゆっくり「伝えて」いきたいと思います

あの後 「いいことされてますね」 といわれることがあります
たしかに悪いことではないですが 「いいこと」だとおもってしてきたことはないのです
このような活動は娘をなくし 経験したものが伝えていくことは当たり前のことです
ただ 大切なことは伝えるときに相手がいるということです
今回の場合 参加していただいた方がいるからこそ大会ができました
会場に足を運んで くださった方が「いいこと」をされてるんです
私たちtの話を聞いてくださる方がすごいんです
シンポジウムをやろうと支えてくださったみなさん 参加してくださったみなさん
本当に感謝 感謝です ありがとうございました

 

パネルディスカッション(質疑応答)でお世話になりましたHIGEさんがHPにてすばらしいレポートを
書いてくださいました
よくわかりますのでぜひごらんください

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/hige/AED/hige-2008-BLS_AED-4.htm

 
            輿水先生とその仲間たちからです
うぶみさんもいっしょです
             
                                   
               
                                                   
      俊平君のご両親が立ち上げられたNPO「絆」様からです
ありがとうございます
                                       
                                                                       
                                    会場の様子です 
実はさくらは会場を飛び跳ねていまして画像一枚もとれませんでした でも ありがたいですね 仲間が送ってくれました
どうも ありがとうございました 
                   
                                                                       
                     
    会場内にこんな電光掲示板があるとは知りませんでした すごいね                    
                                     
                                    これがパーソナルキットです 
とてもすぐれものですよ
         
                                               
                                         
                      福井の東消防署の松浦救命士さんの講演です とてもゆっくりわかりやすくまじめな話しぶりが好評でした♪   プリティ長嶋さん 会場に飛び入り
指導してくださしました 
           
                                                                 
                                         
AEDトレーナーによる体験をしています
各グループにわかれて 「命のバトン」のメンバーが
指導にあたりました ご苦労様!
 
          おまけです お疲れさま会でプリティ長嶋さんと         はじめて おそろいのジャンバーを作りました