新聞記事            
                             
                         
       

17年度当初予算案 主要事業

@自動体外式除細動器(AED)普及事業(福祉環境部) 県民参加 25,860
県民の心室細動等による突然死を減少させるため、県立学校や多数の県民が利用する県
有施設にAEDを整備するとともに、AEDの取扱い講習会等を行います。
整備箇所 県立学校 46か所
スポーツ・文化施設等 19か所

 

県の高校にすべておいてもらうことが決まりました
安心して スポーツをがんばれる第一歩です

     
                         
                             
       
                             
       

東京新聞の阿部さんからの
取材をうけました
検索でさくらのHPにたどりついたそうです 学校での突然死や事故が多い中 
HPで話すことは少ないのかもしれません
さくらは ただ こんな優れものがあるのに・・・ 
これがあったら娘は今も元気にいると聞いたらとてもだまってはいられませんでした

7月1日に国から各都道府県にAEDの一般使用解禁の通達がありました 
これからは 県によって 使う人によって命が左右されることになります
失ってからでは遅いのです
あなたの大切な人の そばにいる人の命がどうかつながっていきますように

       
                             
     
                             
       

地元の朝刊の記事です (2004年7月23日)

沙織の主治医だった先生も応援してくれてます 先生もあの時本当に
残念そうだったし あの後もいろんな会合で除細動器の必要性を訴えてくれてます
それと 除細動器ももちろんだけど そばにいるバインスターの素早いCPR
これが適切におこなわれていたらとおもうと とても残念です
沙織のことにちゃんと向かい合って 健康な人でもこういうことがあるということ
除細動器とそばにいる人のCPR 命のリレーができたら
高い確率で命が守られるということを理解して欲しいと思います